222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宝塚市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-04号

せっかく国の制度として出されている中で、やっぱりもっともっと市民の方に周知していくことが必要ですし、要介護4、5の方は在宅でされていますので、その辺においては地域包括センター方々一緒に案内を配るとか、何とか数値を上げていって、みんなが利用できるような状態に持っていっていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。 ○浅谷亜紀 副議長  藤本健康福祉部長

宝塚市議会 2021-06-21 令和 3年度予算特別委員会−06月21日-02号

やはり難病を抱えている方とか在宅介護されている方、身動きの取れない方、そういう面においては、かかりつけのお医者さんや、また地域包括センター何らかの形で介護とか支援を受けておられる方だと思うんですけれども、その辺との連携というのは今されていますか。 ○藤岡 委員長  山崎市長

篠山市議会 2021-06-17 令和 3年第122回水無月会議( 6月17日)

個別の生活実態でありますとか、収入とかいうところまではなかなか踏み込めない話ではございますけれども、これまでの健診結果でありますとか、そういったハイリスクの方については、しっかりと戸別の訪問調査も実施させていただいて、健康課地域包括センター職員が出向いて、かかりつけ医へのさらなる受診勧奨等も行いながらやってきている経過もございますので、そういったことについてはしっかりと継続して取り組んでいくし、

伊丹市議会 2021-03-17 令和3年一般会計予算等審査特別委員会−03月17日-01号

最後に、ポスターのこと先ほど御答弁いただいたと思うんですけれども、そのポスターを現在人権センター地域包括センターに掲示しているという御答弁いただきましたけれども、識字教室ですとか日本語教室ですとかに、対象となり得る方々が集まる場所に目につくように分かりやすい周知、啓発を行ってはいかがでしょうかという御提案ですが、御見解をお聞かせください。

西宮市議会 2021-03-12 令和 3年 3月12日予算特別委員会健康福祉分科会-03月12日-01号

これからもこうやって増やすのはお金もかかるとは思うんですけど、かかるからにはやっぱり相談、いつも僕も言っているんですけど、そういった寄り添っていけるような、地域包括センター職員市民高齢者方々に寄り添っていけるような、効率的にやっていく意識を持っていただけたらと思います。要望に代えさせてもらいます。  以上です。

宝塚市議会 2021-03-08 令和 3年度予算特別委員会-03月08日-01号

44で、高齢者地域包括支援センターと同時に日常生活で7地区に1か所相談所を配置するということでこの資料を頂いているんですけれども、地域包括支援センターのときに、去年の決算のときにもちょっとお話ししたと思うんですけれども、相談内容が障がい者にも関係があって今回これを新たな事業としてしはると思うんですけれども、この地域包括支援センターとこれの連携というのは、どうしても高齢者の方が相談するとなれば地域包括センター

伊丹市議会 2020-12-18 令和2年12月18日総合計画検討特別委員会-12月18日-01号

◆里見孝枝 委員  51ページの、これ、地域福祉支援体制の整備になるのか、あれなんですが、市立伊丹病院認知症疾患医療センターっていうのができるというお話の中で、先日、お話をお伺いしたところ、ここが中心となって地域包括センター介護サービス提供者との連携を図っていく、認知症疾患に関しては、市内でも中心になっていくというようなお話を聞いたんですけれども、どこか、この辺りに表示することはできないかなと思

宝塚市議会 2020-12-09 令和 2年第 6回定例会−12月09日-04号

よう考えたら、介護の認定を受けている方が自分でオンラインで申請するわけないので、実際にはケアマネさんとか地域包括センターのほうからケアマネさんが来てということだと思うんですよ。そういったことが、国が何でこれをすべきと書いてあるのかよく分からないんですけれども、もしあるとするならばそういった御家族とかいろんな方、要介護・要支援という方には家族がおられますよね。

伊丹市議会 2020-10-12 令和2年10月12日文教福祉常任委員協議会-10月12日-01号

社会福祉事業団 家庭への訪問件数のところでかなり差異は出ているんですが、例えば地域包括センターであったり、居宅介護支援事業所ケアマネジャーであったりがするような訪問というよりも、少し安否確認等で尋ねるぐらいの訪問でございますので、この件数の差が、非常に業務負担につながってるっていうほどの差ではないと認識しておりますので、今現在の配置状況と実際の人員体制で、特に負担なく事業はできていると認識しております

伊丹市議会 2020-09-29 令和2年一般会計決算審査特別委員会−09月29日-01号

相談をやめてしまうというようなのが今現状起こりかけていると思いますので、本当に、幾つになってもここに行ったら大丈夫という、子供を産んだときには子育て支援包括学習支援では総合教育センター、それぞれ市内でお困り事があって、そこにたどり着かないで終わってしまうことがないように、高齢者の方は特にもういいわって、男性の方なんか、独り暮らしになるともう本当に限界に来てやっと周りの方が御心配される、それは地域包括センター

宝塚市議会 2020-09-25 令和 2年第 5回定例会−09月25日-03号

そのほかにも、先ほど答弁にもいただいた地区センターですとか、地域包括センターなどを入れさせてもらっている形です。公民館なんかはもちろん地域にとって有効ですし、活動の場となります。共同利用施設、端っこにあるのが地域利用施設コミュニティ施設、公的な、公設の活動拠点ということで書かせてもらっています。  

伊丹市議会 2020-07-14 令和2年7月14日文教福祉常任委員協議会-07月14日-01号

当然、地域包括センター地域にいろいろ入ってされてるということは分かりますけど、それプラス、地域の皆さんと一緒にというならば、地域福祉ネット会議状況ももう少し積極的に関与されてもいいんではないかなとちょっと思いましたけど。また別のところでお聞きします。  それと、また、この基準緩和型サービス事業者の研修は、せっかくされて、こういう方がどこで力を発揮されてるのかなと思うんです。

伊丹市議会 2020-03-16 令和2年特別会計並びに企業会計予算等審査特別委員会−03月16日-01号

ただ、来年度もし実施いたしましたら、例えば参加者の方からアンケートなどをとりまして、例えば内容についてでありますとか、理解されてる状況でありますとか、その辺を一旦こちらで把握させていただきまして、今後の展開につきましては、委員御指摘いただいたとおりに、例えば地域包括センターの展開するでありますとか、そういったことにつきましては、その内容も見まして検討させていただきたいと考えておりますので、よろしくお

加西市議会 2020-03-11 03月11日-04号

そういったことも踏まえて、今回地域包括支援センターの一時相談窓口を特に計画性もなく減らしていっているかのようにとらえてはおりますが、実はこの7期の介護保険事業計画を策定する際にも、地域包括支援センター運営協議会であったりというところにも、地域包括センターに一本化するような話も投げかけてはおりました。 

西宮市議会 2020-01-29 令和 2年 1月29日健康福祉常任委員会−01月29日-01号

12月議会でも大原委員地域包括センターをもうちょっとふやせよということで、現場としては、地域包括センターもそういう相談業務とか、例えば田中委員がおっしゃった地域に落とし込むというふうなものが目の前の仕事に追われて全然ふん詰まりでできてないという現状で、僕も今考えているところで。

丹波市議会 2019-12-26 令和元年第105回定例会(第7日12月26日)

民生産建常任委員会では、去る10月9日から10月10日にかけて3市行政視察を行いまして、大阪府大東市において地域包括センターの取り組みについて、それから奈良県の生駒市においては都市公園と障がい者福祉について、また三重県大台町においてはオフセット・クレジット(J−VER)事業視察を行いました。

播磨町議会 2019-09-15 令和元年度決算特別委員会(第3日 9月15日)

例えば地域包括センターで受けた相談高齢者だけではなく、障がい者のこともあったと分かり、そんな場合はコーディネーター役を行います。それでその先どうなったのかというのは、進捗管理と申しますか、そういったものは時々やっていかないといけないなと思っております。そこが今までの相談ではないところではないかなと考えておりますので、力を入れていきたいなと思っております。